

足のこと
日々の活動や足元・健康についての
情報を更新!
-
足について
糖尿病とフットケア
糖尿病は日本人の国民病ともいわれています。 「糖尿病ネットワーク」では、日本の糖尿病有病者(糖尿病を強く疑われる人)と糖尿病予備群
-
足について
胼胝(タコ)、鶏眼(ウオノメ)って何?
気温も上がり、日差しも強い季節となりました。 もうすぐサンダルの季節が到来ですね! 足の裏がカサカサして、人前で素足になるのが恥
-
足について
足の爪切りについて
手爪と足爪、同じように切っていませんか? 「え?手と足って切り方が違うの?!」そんな風に思われた方、多いかもしれません。 「はい、違
-
活動報告
施設実習👣
先日は高齢者施設にてフットケア講習を行いました。 (先月より、少しずつ施設実習を再開しております) 今回は、セラピストさん2名(おひとり
-
足について
かかとの乾燥
もう乾燥の時期は過ぎていますが、年間を通して「かかとの乾燥」でお困りの方も多くいらっしゃいます。ストッキングを履くときにかかとのガサガサがひ
-
足について
フットフレイルとは?
「フットフレイル」という言葉があります。日本初の足の総合病院である「下北沢病院」の医院長 菊池守先生が提唱されている「フット(足)」と「フレ
-
その他
高齢者のフレイル
最近注目されている「フレイル」という言葉をご存知ですか? 「フレイル」とは、海外の老年医学の分野で使用されている「Frailty(フレイル
-
活動報告
緊急事態宣言発令に伴う新型コロナウイルス対策について
いつも弊社をご利用頂き誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染に対する緊急事態宣言において、 弊社としては、政府の
-
その他
テーマ:冷え
一段と冷えるこの頃。 手足が冷えてつらい方も多いのではないでしょうか。 冷えは“ちょっとした不調”と思われがちですが、実は万
-
活動報告
2020.2 1DAYワークショップ開催報告
2020.2.14 (金)12:30~17:00 今回のフットケア1DAYワークショップは、PTさんとセラピストさんにご参加いただきました
出張エリア
- 首都圏エリア
(東京都23区) - 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
- 東京都市部
- 武蔵野市 、三鷹市、府中市、調布市、国分寺市、国立市 、狛江市
- JR線
- 山手線 、京浜東北線 、中央線、総武線
- 東京メトロ
- 東西線、有楽町線、丸ノ内線、日比谷線、千代田線、南北線、銀座線、半蔵門線、副都心線
- 東急
- 東急東横線、東急田園都市線 、東急池上線、東急大井町線、東急目黒線、東急多摩川線 、東急世田谷線
- 西武鉄道
- 西武池袋線、西武新宿線、西武有楽町線
- 都営地下鉄
- 都営大江戸線、都営三田線、都営新宿線、都営浅草線、都電荒川線、京王線、京王井の頭線、小田急線
お問い合わせ・ご相談・ご予約
フットケア出張サービス・フットケアサロン・
フットケアセミナーについての
お問い合わせ、ご予約
足についてのお悩みやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。