

超高齢社会を迎えた昨今、「健康に毎日を過ごす」というのは「歩くこと」と密接に関わっています。
ご自身の足で自由に歩けるということは、自然と行動範囲が広がり日々の生活が楽しくなるものです。
外で様々な刺激を受けることが脳の活性化に繋がるのですが、実は、多くの高齢者の方が「爪」のトラブルによって痛みで歩き方が不自然になったり、足全体の痛みを引き起こし、外に出ることに支障が出ています。


その爪のトラブルで多いのが「肥厚爪」と「巻き爪」です。
歩っとけあでは、すでに起こってしまった足のトラブルの改善はもちろん、足の健康を健やかに保つための予防のケアにも力を入れています。

また、施術の時間は、お尻や腰などに負担のない体勢を整え、安心・安全に行えるように配慮しております。
大切なご家族、介護施設で足・爪のトラブルの対応にお困りでしたらぜひお気軽にご相談ください。
弊社独自の認定方式をクリアした経験と実力のある、歩っとけあ認定セラピストが心を込めて施術いたします。
真冬なのにサンダルしか履けない
歩行状態が以前よりも悪くなってきた
爪が伸びているのは気付いていたけど分厚くて切れない
足の異常を感じていたがケアが後回しになっている
ニッパーが使えなくて困っている
ご家族やお客様にこんなお悩みをお持ちではありませんか?

14年以上、私たちは高齢者・介護施設・ご自宅に出張して高齢者の足の健康をサポートしている日本でも数少ないフットケア専門店です。
大切なご家族、介護施設で足・爪のトラブルの対応にお困りでしたらぜひお気軽にご相談ください。
お客様の声
自宅訪問でのフットケアのお客様(ご家族様)の声
-
4年半お世話になっています。長いようであっという間です。遠方なので月に1回程度お世話になっていますが、近ければもっと来ていただきたいくらいです。
昨年父が亡くなるまで両親をケアしていただいていました。スタッフの方たちの物腰が柔らかで、人見知りな両親もすぐに受け入れてくれて本当に有りがたかったです。
当初は母の爪が分厚くて黒くて緑がかっていたのが今ではすっかり綺麗にしていただいて靴下の脱ぎ履きもスムーズです。フットケアはもちろん全面的に安心してお任せできますし、日頃ぶっきらぼうな両親もケアしていただいた後はものすごく穏やかになります。父は嘉陽さんとおしゃべりするのが楽しみで、父が嬉しそうに饒舌だったことが懐かしいです。引き続き母がお世話になります。いつも本当に助かっています。有り難うございます。(江戸川区 S様)
このような方にお勧め
よくあるこんな足のお悩み・・・
ご自身の足を大切にされていますか?
- 厚くなった爪
- 巻き爪などの変形爪
- タコやウオノメなどのトラブル
- 足のむくみ・冷え
- 足の乾燥
- 靴のサイズは合っていますか?
足のトラブルや爪のトラブルを抱えたままでいると、
痛みが原因で歩行の転倒リスクが高まります。
定期的なフットケアは足元を整え、転倒予防につながります。
何に効くの?
- 足のトラブル改善
- 歩行の安定(転倒予防)
- 血行促進
- 老廃物排除
- 心身のリラックス
などに効果があります。
※必要な方には医療機関のご紹介や、靴、インソールのご提案をさせて頂きます。
施術について
正しい爪のケアを中心に、足を温めて
血行を促進するフットバスや
リフレクソロジーを組み合わせた
総合的な足のケアを出張で行っています。
-
カウンセリング
まずは足を見せていただき、状態についてじっくりとお話をうかがいます。その上で、施術方針のご説明をいたします。
-
足 浴
足浴は全身の体温を上げ、リラックスするだけでなく、足の皮膚を柔らかくします。
足の趾や間、爪の周りも丁寧に洗います。 -
施 術
爪ケア、角質ケアなどご希望のコースを、お一人お一人に合わせた施術を行います。
-
トリートメント
施術終了後は、保湿トリートメントを行い、軽やかな歩きたくなる足に仕上げます。
施術にあたってのお願い
施術の前に同意書の提出をお願いしております。
足の状態によっては、すぐに施術できない場合もございます。
その場合、かかりつけ医にご相談ください。
施術の流れ
- お問い合わせフォームから日時をご予約依頼
- 担当者よりご連絡させていただきます。
- 当日
- 同意書の記入をお願いしています
- 基礎疾患など健康上に問題ないかを問診表にてお伺いします 皮膚に異常が起きていないかのチェック 施術、個人情報保護に関する同意書の相互確認 自立歩行、座る体勢ができるかなど、おひとりお一人の状態に合わせた最善の方法でケアいたします。 認知症であれば、ご本人のお気持ちを第一優先に考え、安心していただけるまでは無理に行いません。 必要に応じた医療機関への連携サポートも対応
- この後に足の状態をしっかり見させていただき、足のお悩みの改善に取り掛かります。
- 最後は足の保湿(トリートメント)で終了です。
それぞれが抱える症状も状態もさまざまですから、お一人ずつに合わせて安全に配慮しながら進めていきます。
※状態によってはケアせず、医療・リハビリやマッサージなどの連携機関に繋げる場合もございます。
◆爪切りを含めた足のケアを定期的に行うことで足トラブルの改善は早まり、健やかな毎日を過ごせますので個人差はありますが、1〜2ヶ月毎のご利用をお勧めしております。
フットケア出張サービスの申込み
お問い合わせ・ご相談フォームまたはお電話でお申し込みください。
営業日2日以内にご連絡差し上げます。
info@foot-footcare.jpからの受信設定をお願いいたします。
2日以内に確認メールが届かない場合は、受信設定をご確認の上、お手数ですが
03-5317-1320までご連絡ください。随時受付しております!
出張エリア
- 首都圏エリア
(東京都23区) - 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
- 東京都市部
- 武蔵野市 、三鷹市、府中市、調布市、国分寺市、国立市 、狛江市
- JR線
- 山手線 、京浜東北線 、中央線、総武線
- 東京メトロ
- 東西線、有楽町線、丸ノ内線、日比谷線、千代田線、南北線、銀座線、半蔵門線、副都心線
- 東急
- 東急東横線、東急田園都市線 、東急池上線、東急大井町線、東急目黒線、東急多摩川線 、東急世田谷線
- 西武鉄道
- 西武池袋線、西武新宿線、西武有楽町線
- 都営地下鉄
- 都営大江戸線、都営三田線、都営新宿線、都営浅草線、都電荒川線、京王線、京王井の頭線、小田急線
お問い合わせ・ご相談・ご予約
フットケア出張サービス・フットケアサロン・
フットケアセミナーについての
お問い合わせ、ご予約
足についてのお悩みやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。