メニュー

ご自身ではなかなかケアしにくい、
足裏や爪のケアはプロにお任せ!
足のお悩みをしっかりカウンセリングし、
改善策をご提案します
フットケアで足元から健康に・・・

巻き爪 タコ・ウオノメ 爪が厚い かかとのガサガサ 足のむくみ・冷え 靴を履くと痛む 施術時には、3種類より選べる足浴(※差額あり)が、付いています。
足をほかほかに温めて冷え対策に!

店舗外観

【施術にあたってのお願い】

サロン内は徹底した感染症予防対策を実施しております。
令和5年3月13日以降につきましては、厚生労働省の指針に従い、お客様のマスク着用は、ご自身の判断にお任せしております。
感染拡大防止のため、引き続きご来店時の検温、手指の消毒にご協力お願いします。
37.5度以上の発熱、体調の優れないお客様はご利用をご遠慮ください。
弊社で行う感染症予防対策
スタッフは対面サービスを行う特性があることから、引き続きマスクを着用での応対、毎朝の検温による健康チェック、こまめな手洗い消毒を徹底しております。
足の状態によってはフットケアではなく、医療へのご提案や、かかりつけ医の診断をお願いさせていただく場合もございますのでご了承ください。
  • LINE
  • Instagram

このような方にお勧め

よくあるこんな足のお悩み・・・

ご自身の足を大切にされていますか?

  • 爪切りが困難
  • 爪が厚い
  • 足のトラブル
  • 変形爪(巻き爪など)
  • タコ、ウオノメ
  • 足のむくみ・冷え
  • かかとのガサガサ
  • 靴が合わない

足のトラブルは早期発見が重要です。
足のケアはプロにお任せ下さい。

※必要な方には医療機関のご紹介や、靴、インソールのご提案をさせて頂きます。

歩っとけあにおまかせください! 歩っとけあにおまかせください!

施術の流れ

正しい爪のケアを中心に、足を温めて
血行を促進する足浴や
フットリフレを組み合わせた
総合的な足のケアを行っています。

  • はじめに

    お客様から足のお悩みや、ご要望をお聞きします。
    フットケアを快適にお受けいただくために、お身体に負担の少ない体勢をつくります。

    カウンセリング
  • アセスメント

    足の状態を見させていただき、ケア内容や方針をご提案します。
    経過を記録するため、足の写真を撮らせていただきます。

    アセスメント
  • 足 浴

    3種からお選びいただいたお湯に足を浸し、ゆっくりと温め、足裏・指の間などを丁寧に洗います。しっかり水分を拭きとってから、お肌のバリア効果を上げるため、オイルを塗布して整え、足浴後の乾燥を防ぎます。

    足浴
  • 施 術

    爪ケア・角質ケア・フットリフレなど、ご予約時にお選びいただいたメニューや、アセスメント時にご提案・ご相談させていただいた内容にそって、お一人お一人の状態に合わせてケアを行います。

    施術
  • 爪ケア

    伸びている爪、厚くなっている爪、巻き爪などを適正にカットし、専用のマシンで整えます。

    爪ケア
  • 角質ケア

    硬くなったタコ、ウオノメ、かかとなどのガサガサをファイルや専用のマシンで削って整えます。

    角質ケア
  • フットリフレ

    足裏の反射区、膝下までをオイルを使用して、やさしくほぐします。冷えやむくみなどにも!

    フットリフレ
  • 仕上げ

    オイルやクリームで保湿して、トリートメントを行います。

    仕上げ
  • 確 認

    ケア後の状態を確認・ご説明し、経過を記録するため、足の写真を撮らせていただきます。

    確認

●施術にあたってのお願い

足の状態によっては、すぐに施術できない場合もございます。
その場合は提携病院へご紹介することもできますし、かかりつけ医の診断をお願いすることもあります。

フットケアサロンのご予約

お問い合わせ・ご相談・ご予約フォームまたはお電話でお申し込みください。

営業日2日以内にご連絡差し上げます。
info@foot-footcare.jpからの受信設定をお願いいたします。
2日以内に確認メールが届かない場合は、受信設定をご確認の上、お手数ですが
03-6379-1323までご連絡ください。随時受付しております!

フットケア出張サービス・フットケアサロン・
フットケアセミナーについての
お問い合わせ、ご予約
足についてのお悩みやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お客様の声

フットケアサロンをご利用になったお客様から、声をお聞きしました。

  • 硬くなっていた足裏がツルツルになり毎日触っていたくなるくらい気持ちいいです。
    本当に足の痛みが取れ歩くのが楽になりました。
    私だけでなく中々自分で爪を切れない高齢の母を連れて行きたいと思います。

    (女性/50代/会社員)

  • 近くにフットケア専門店があったことを初めて知り、先日初めて利用させて頂きました!
    乾燥からくる踵のガサガサ、足の爪のケアや、靴の状況など、とても丁寧に対応していただけました。爪は巻き爪改善予防にコットンまで対応してもらい、大変助かりました。
    施術中は気持ちよくて気づいたら途中寝ちゃってました。

    (女性/30代/会社員)

  • 教えて長年の悩みだった足裏のタコが綺麗になりとても嬉しいです!
    保湿方法なども教えていただいたので頑張ってみようと思います。頂いた保湿も自宅で実践してみたいと思います。

    (女性/40代/主婦)

  • 魚の目が痛くて予約しました。
    丁寧に施術していただき、施術が終わると痛みもすっかりなくなっていました。
    マッサージも気持ちよかったです。また行きたいと思います。ありがとうございました。

    (女性/20代/学生)

  • 魚の目を丁寧に削って頂き、とっても楽になりました!
    施術中はあまりの気持ちよさにウトウトしてしまいました。
    足の爪を自分で綺麗に切ることはとても難しく、カット&磨きをしていただき大変助かりました。室内は清潔感のある空間で、スタッフのお姉さまにも親身にして頂きました。
    ケアのご指導もして頂いたので、頑張ります!また行きたいです。

    (女性/40代/その他)

  • ヒアリングが丁寧で、日頃のケア方法含め、説明が分かりやすく安心して施術を受けることが出来ました。状況が改善されたので、フットケア未経験の方にこそ、おすすめです。

    (女性/30代/会社員)

よくある質問

お客様から寄せられる
よくある質問をまとめました。

初めての来店ですが、着替えはするのですか?
ご用意もありますが、ひざ下が出るようでしたらお着替えはしなくても大丈夫です。
自転車は停められますか?
近隣の駐輪場(有料)をご案内いたしますので、そちらをご利用ください。
車は停められますか?
近隣にコインパーキングがございますのでそちらをご利用下さい。
次回はいつ頃来たら
いいですか?
状態によって個人差もございますが、施術から1か月後くらいが、次回ご来店の目安です。爪や角質が気になり始めた頃の定期的なケアがおすすめです。
痛いので足を診て
もらえますか?
こちらは医療機関ではありませんので、傷、腫れなど治療が必要な方は病院に行かれて下さい。痛みの原因が分からない場合は医療機関をご紹介させていただきます。

アクセス

〒168-0073
東京都杉並区下高井戸1-2-1 ハイツ八番館201

03-6379-1323

京王線「下高井戸駅」徒歩1分
東急世田谷線「下高井戸駅」徒歩1分

【道順】

  • 京王線[下高井戸駅]の改札を出てまっすぐ進み、右手の階段を下ります。

  • 左へ進み、踏切手前右手の市場を通り抜けると左角に「自然食品のバオバブの木」さんが見えます。

  • 同じ建物の左側2階を見上げると窓に『歩っとけあ』とありますので、その下に入り口扉があります。

  • 階段で2階に上がり201号室です。




出張エリア

首都圏エリア
(東京都23区)
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
東京都市部
武蔵野市 、三鷹市、府中市、調布市、国分寺市、国立市 、狛江市
JR線
山手線 、京浜東北線 、中央線、総武線
東京メトロ
東西線、有楽町線、丸ノ内線、日比谷線、千代田線、南北線、銀座線、半蔵門線、副都心線
東急
東急東横線、東急田園都市線 、東急池上線、東急大井町線、東急目黒線、東急多摩川線 、東急世田谷線
西武鉄道
西武池袋線、西武新宿線、西武有楽町線
都営地下鉄
都営大江戸線、都営三田線、都営新宿線、都営浅草線、都電荒川線、京王線、京王井の頭線、小田急線

お問い合わせ・ご相談・ご予約

フットケア出張サービス・フットケアサロン・
フットケアセミナーについての
お問い合わせ、ご予約
足についてのお悩みやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。